法則化運動の会則
一.この運動は、二十世紀教育技術・方法の集大成を目的とする。「集める」「検討する」「追試する」「修正する」「広める」(以上まとめて法則化と呼ぶ)ための諸活動を行う。
二.運動の基本理念は次の四つである。
① 教育技術はさまざまである。できるだけ多くの⽅法をとりあげる。(多様性の原理)
② 完成された教育技術は存在しない。常に検討・修正の対象とされる。(連続性の原理)
③ 主張は教材・発問・指⽰・留意点・結果を明⽰した記録を根拠とする。(実証性の原理)
④ 多くの技術から、⾃分の学級に適した⽅法を選択するのは教師⾃⾝である。(主体性の原理)
三.目的・理念に賛成する人は、事務局に連絡して支部・サークルを結成できる。支部・サークルは定期的な研究会等の活動を行う。
四.事務局は、支部・サークルに対して「定期的な情報」「企画の優先案内」「資料等の斡旋」等の活動をする。当分の間、京浜教育サークルが事務局を担当する。
五.事務局と支部は対等の関係にある。
六.この運動は次のとき解散する。
① 目的を達成した時。
② 事務局を担当する支部・サークルがなくなった時。
③ 二十一世紀になった時。
なお、解散を「二十一世紀になったとき」と設定した理由は、法則化運動が「二十世紀」の教育技術・方法の集大成を目指していたからである。創設時点で解散の時期を定めた点においても、法則化運動はそれまでの教育運動とは大きく異なっていた。