向山洋一公式ウェブサイト 向山洋一公式ウェブサイト

向山洋一ヒストリー

4

法則化運動期 1984-2001

上海師範大学との共同研究(中国上海市実験学校「情報」の授業 1996)

法則化運動の代表として
激務の日々を送りつつ、校務の中心を担う

1984年、向山は法則化運動をスタートさせ、その代表となる。
1986年、大田区立雪谷小学校に赴任。雪谷小学校での9年間は、学級担任、教務主任、校内研究主任、生活指導主任として学校の中心を担った。一方、法則化運動はTVや新聞等で大きく取り上げられ、社会現象となっていく。

新潟県中条小学校での「環境」の公開授業(1994)
新潟県中条小学校での「環境」の公開授業(1994)

教育雑誌『教室ツーウェイ』(明治図書)、『教育トークライン』(教育技術研究所)の創刊、ジュニア・ボランティア教育の創設、米国スミソニアン博物館との「地球環境展」準備、中国の上海師範大学との共同研究など、向山は多忙な日々を過ごす。『五色百人一首』(教育技術研究所)、『あかねこ漢字スキル』(光村教育図書)などの教材開発にも力を注いだ。

「地球環境展」開催に向け交渉する向山(米国ワシントンD.C. 1993)
「地球環境展」開催に向け交渉する向山(米国ワシントンD.C. 1993)

次の大田区立池雪小学校では、4年間を過ごした。池雪小学校では、算数専科として4年生の算数のティームティーチング(TT)を担当した。この池雪小学校での体験から誕生したのが、「向山型算数」である。
この時期からスタートしたセミナー「向山洋一教え方教室」は、1〜2年先までキャンセル待ちが出るほどの大盛況。『教室ツーウェイ』は、発行部数記録を次々と更新した。

上海師範大学学長との調印式(中国上海市 1998)
上海師範大学学長との調印式(中国上海市 1998)

その後、向山は、大田区立多摩川小学校での1年を過ごし、32年間の教師生活を終える。
多摩川小学校の最後の卒業式では、事情により遅れた1人の子のために、教職員全員が参加して「たった一人の卒業式」を正式に行った。向山学級最後のドラマであった。この「たった一人の卒業式」は、今も日本各地で「追試」されている。

2000年、⽇本教育技術学会会⻑に就任。基礎学⼒を保障する指導法の研究と普及に取り組んだ。

2001年、法則化運動は「法則化運動の会則」にしたがい、解散した。

法則化運動期年表

調布大塚小学校時代

1984
教育技術の法則化運動のよびかけを教育雑誌に発表(法則化運動 が始まる)
有田和正氏、向山による立ち会い公開授業「江戸時代の人口」
1985
教務主任として『大塚の教育』を編集
『授業の腕をあげる法則』(明治図書)出版
第1期『教育技術の法則化シリーズ』出版
3か月で9,000セット、10万部を超える
1986
理科「じしゃく」の公開授業。公立小学校としては異例の1,000名を超える参観者が訪れた

雪谷小学校時代

1986
雪谷小学校に赴任
『教室ツーウェイ』創刊(編集長)
1987
喫緊の社会問題であったエイズに対応する教育を推進するために、米国から専門のドクターを招聘し、「エイズ日米専門家シンポジウム」を開催
『法則化ビデオシリーズ』(明治図書)発刊
授業上達の指針「黒帯六条件」発表 
日本教育新聞『講座「向山の指導技術」』連載開始
日本子どもチャレンジランキング連盟 立ち上げ
1988
『向山洋一実物資料集』全25巻(明治図書) 出版
日本教育技術学会 創設
『あかねこ漢字スキル』出版
1989
東京教育技術研究所 設立
1993
日本言語技術教育学会 創設
『教育トークライン』創刊(編集長)
向山洋一原理・原則研究会 発足
1994
『ジュニア・ボランティア教育』(東京教育技術研究所)創刊
日中教育交流事業スタート。上海師範大学附属小学校にて「俳句」の公開授業
スミソニアン地球環境展 開催
シングルエイジ教育研究会 発足
幼児教材『のびのびクラブ』(セシール)発刊

池雪小学校時代

1995
池雪小学校に赴任し、4年算数TTを担当
1996
「向山洋一教え方教室」(現在の向山塾)開始
『勉強のコツ』シリーズ(PHP)出版開始
1997
エネルギー教育全国会議 発足
『向山洋一年齢別実践記録集』全24巻(東京教育技術研究所)出版
『あかねこ計算スキル』(光村教育図書)出版
1998
『教室ツーウェイ』が過去最大発行部数を記録

多摩川小学校時代

1999
多摩川小学校に赴任
『学校の失敗』(扶桑社)が配本前に再版となる
『向山型算数教え方教室』(明治図書)創刊(編集長)
『学級崩壊からの生還』(扶桑社)出版
2000
多摩川小学校にて最後の卒業式。32年間の教師生活を終える
「向山型国語教え方教室」(セミナー)開始
日本教育技術学会会長 就任
2001
『向山型国語教え方教室』(明治図書)創刊(編集長)
法則化ファイナルセミナーが行われる。参加者1,400名
『日本教育技術方法大系』(明治図書)全15巻 完成
箱根小涌園を貸し切り、法則化解散合宿を開催。法則化運動が幕を閉じる